〒103-0004東京都中央区東日本橋2丁目27番9号初音森ビル10階

>サイトマップ

03-5829-6410

  1. 谷口雅春先生を学ぶ会
  2. 行事案内
  3. 令和7年冬季青少年練成会


青少年練成会では、参加する小学生・中学生・高校生に現在の学校教育では教えられない、正しい人間観、人生観、国家観、そして天皇陛下の御聖徳を、谷口雅春先生に天降った真理にもとづいて楽しく学びます。明るく生き甲斐ある人生を築くための絶好の学びの機会となります。次代を担う小学生・中学生・高校生が将来に勇気と自信と希望とをもって歩めるように、どうぞ縁ある子供達を青少年練成会にお導き下さい。

~保護者の方の声~
 

保護者の方からのよろこびの声

娘は練成会後も色々なことに取り組む毎日ですが、その起こる一つ一つの出来事に、良いと悪いと一喜一憂することなく、あまり細かいことにこだわらず、すべてを楽しく取り組んでいるように感じます。洗濯や食器洗いなど、これまで以上に進んでやってくれているので、感謝です。周りと比較せず、その子のそのままの良さを見ることの大切さを、わが子から学ばされた気がしています。ありがとうございます。

練成会の後、学んだ事や感謝の気持ちが書かれた娘からの手紙が届きました。その内容から、神の子無限力を知ることができ、良いことのみ信じて嫌なことは気にしない前向きな娘へと変化しているような気がしました。参加させていただいたことはとてもプラスになっています。本当にありがとうございました。
(小学6年生女子のお母様より)


~子どもたちの感想文より~
 

〇〇の様子

人間神の子と知って

自分の中に神さまがやどっていることをはじめて知った。無限の力があるのに、ださないのはもったいない。今日ここで、お友だちや先生たちに会えてとってもうれしかったです。
(小学4年生・男子)

〇〇の様子

お父さん、お母さんを笑顔にしたい!

これからは、いっぱいお手伝いをがんばります。理由は、お父さん、お母さんだけいそがしくて、つかれるからです。だからいっぱいお手伝いをします。お母さん、お父さんを笑顔にしたいです。
(小学4年生・女子)

〇〇の様子

勇気が湧いてきました!

高校に入ってから、周りのレベルの高さに落ち込むことばかりでした。今回の練成会で、「人間は自分の思う通りの所のものになる」と教わり、「自分で自分をあきらめてはいけない」と勇気がわいてきました。
(高校1年生・女子)

〇〇の様子

両親に感謝のコトバを伝えたい

家に帰ったら、お父さんやお母さんに感謝の言葉を伝えたいと思いました。私はあまりお父さん、お母さんに感謝の気持ちを伝えていないかもと思ったので、いっぱいの気持ちがつまった言葉を伝えようと思いました。
(小学4年生・女子)

〇〇の様子

親孝行できるように

私が生まれ、ここまで育ってきたのも、両親からの愛があったからなんだと改めて理解することができた。私達は大きな木の枝や葉で、豊かな実をつけるには木の幹や根、つまり両親、先祖を大切にすることが大事。両親からの愛を当たり前だと思わず、感謝し、いずれ孝養できるよう努力していきたい。
(高校2年生・女子)

〇〇の様子

天皇陛下に感謝して、明るく生きていきます!

天皇陛下が国民を祈り続け、戦争の時は英霊の方々が日本を死んでも守ってくれました。このおかげで今、僕たちは生きることができています。だからこそ僕はしっかりと、充実した生活を送ろうと思いました。毎日天皇陛下と英霊に、感謝して明るく生きていきます。
(中学一年生・女子)

〇〇の様子

日本はすごい国なんだ!

もともと日本は他の国よりすごいところがあると分かっていたけど、話を聞いてみると、自分が思っていた事と予想外でした。日本が他の国などを助けた事や、助けた国にお礼をされた事などが分かって、日本はすごい国だなと思いました。また、日本人の「あきらめない」という心がすごいな、と思いました。自分はよく、勉強で決めた事は、三日ぼうずですぐやめちゃうんですが、自分は日本人なので、これからの目標は日本人としてあきらめない心を持つ事です。
(小学5年生・男子)

〇〇の様子

日本に生まれて幸せを感じた

「恩」という字は、自分の因を知る心だということを学びました。これまでの日本の歴史を知ると、天皇陛下に生かされていることを意識し、感謝の気持ちが生まれていくことを感じました。長い歴史のある日本という国がすばらしくて、ここに生まれて、住めて、幸せだと感じました。
(高校二年生・女子)

〇〇の様子

仲間と協力して

カレー作りでは、チームで協力して作りました。一位になれなかったのは残念だったけど、それ以上に楽しかったです。みんなで分担して洗いものをしたことや、終わっていない所を手伝ったりしたことをがんばりました。
(小学6年生・女子)

首都圏会場
日程:1228日(日)~29日(月)
会場:昭和の森フォレストビレッジ(千葉県千葉市)


首都圏会場へのお申し込みは、チラシ裏面の申込用紙をご利用いただくか、
申込フォームまたは公式LINEよりお願いします。


公式LINE

東海会場
日程:126日(土)~7日(日)
会場:名古屋市内の研修施設


東海会場へのお申し込みは、チラシ裏面の申込用紙をご利用いただくか、
申込フォームまたは公式LINEよりお願いします。



公式LINE

九州会場
日程:1225日(木)~26日(金)
会場:筑後船小屋公園の宿(福岡県筑後市)


九州会場へのお申し込みは、チラシ裏面の申込用紙をご利用いただくか、
申込フォームまたは公式LINEよりお願いします。


公式LINE

宗教法人「生長の家創始者谷口雅春先生を学ぶ会」

〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目
27番9号 初音森ビル10階

03-5829-6410

FAX 03-5829-6411

 

谷口雅春先生の真理の言葉

光明思想社